案内標識
案内標識
主として出発してから目的地付近までの経路案内を標示するものや目的地付近の市町村境界及び地点の案内や道路付属施設【待避所・駐車所等】を標示する標識になります。



設置事例



制作工程

1板厚測定

設計内容通りの板厚か確認する。
2基板切断

設計内容通りの寸法に基板を切断する。
3補強材(リブ)切断

設計内容通りの寸法に補強材を切断する。
4スポット溶接

基板と補強材を溶接機で接合する。
5サンディング

表面を研磨(サンディング)し反射シートが貼り付きやすい状態にする。
6洗浄

表面の汚れ、油分を脱脂洗浄で取り除き反射シートを貼り付ける最適な状態にする。
7文字等シート切断

設計内容通りに文字をカットする。
8素地及び文字等貼付け

空気が入らないように基板に素地シートを仮貼りする。

設計内容通りに文字と記号を仮貼りする。
9真空加熱圧着

真空加熱圧着機で赤外線ランプの輻射熱を使い、反射シートの熱活性型接着剤を利用し基板と反射シートを強固に接着する。
10完成
